パートナーとして関わる
食だけにとどまらず、それぞれの分野で「善い暮らし」のために事業を行っている方々と、
イベントや商品、そして事業づくりにおいてコラボレーションしていきます。
-
アルコール・添加物を一切使わないカラダにやさしい味噌を作っている宮本味噌さまとのコラボ商品です。
-
バグラス北総農産
「旬のお野菜BOX」
詳しく見る
農薬・化学肥料は使わず日本の伝統的な“古くて新しい土づくり”で野菜を育てているBugrassFarmers(バグラスファーマーズ)さまとのコラボ商品です。TSUMUGIの料理教室「季節の養生ごはん」のお料理レシピと連動した内容になっています。
コラボレーションのお問い合わせはこちら
クライアントとして関わる
TSUMUGIには、薬膳士・管理栄養士・調理士など食のプロフェッショナルから、
イベント・PRプランナー、コミュニティマネージャー、デザイナー、エンジニアなど様々なメンバーが集まっています。
そして、メンバー全員に「循環型の暮らし」への真摯な探究心があります。
ブランディングを手伝ってほしい、ECサイトを作りたい、
メニューを監修してほしい、食育に関する研修をやりたいなど、
共に「善い暮らし」を作っていくために、お困りのことがあればぜひご相談ください。
-
企業主導型保育園の給食メニューの監修
コモエンカサ青山キッズクラブ様
レシピ開発/メニュー監修
プロジェクトの背景
「子供たちには安心安全で美味しい食事を提供したい」という園長先生の想いから、プロジェクトに参加。給食の献立は、単に栄養計算された食事だけではなく、生命力溢れる食材や、生きた調味料を使用し、昔ながらの食養の知恵を取り入れたメニューを考案しています。季節に沿った食事のバランスと、子どもの腸や歯の成長に合わせた無理のない離乳食・幼児食を作っていく事を大切にしています。
TSUMUGIの提供価値
子供の自然治癒力(免疫力)を高める玄米菜食を基本とした給食のレシピ開発。青山という土地柄、いろんなお子様がいらっしゃることもあり、どんな子も同じ食卓を囲み、同じご飯を食べられるようなメニュー構成。※アレルギー対応(卵・乳・(小麦)不使用)、宗教上の対応(肉を不使用)
お問い合わせはこちら